●離婚し成功したという人の話に乗せられて「失敗した。」と後悔する女性が後を絶ちません。
50%の確率で貧困生活が待っているシングルマザーの報道はご存知と思います。
しかし、一方では最近【離活】なんて軽い言葉に期待してワクワクする女性に出会う事が増えた気がします。
まるで離婚後の生活に夢のようなリセットされた学生時代やOL時代の様な生活が待っていると信じて疑わない女性達。
それは、まるで王子様を待つシンデレラ症候群に似た感じに見えて心配してしまいます。
●「いいえ!私の場合は離婚後に頑張れば◯◯さんの様な夢のような幸せが待っています。」と反論する女性こそ落ち着いて下さい。
ある有名な先生に聞いた言葉ですが
●「本当に幸せになれた人は、自分の事を幸せとアピールしない。
それは本当にお金持ちの人が自分はお金持ちだ。とアピールしない心理と同じです。
幸せをアピールする人は不幸の可能性が高い。」という事です。
しかし、離婚する事が一流大学や一流企業に合格した成功と勘違いする心地よい感覚がそこに存在するのも事実です。一般的には理解が困難かもしれませんが。
●●●本音として離婚を【覚悟】したはずが想像以上の貧困に後悔し
夫婦関係を修復する【覚悟】の方が正解だったという事を漏らす女性は本当に気の毒です。
●著名人や成功者に見える人の後ろには金持ちの親がいるから無茶が出来るのです。
考え直してみて下さい。
●もちろん、子供が居てもどうしても離婚した方が良いケースもあるでしょう。
その場合、自分の怒りを元旦那さんにぶつけ親子を断絶する事は避けた方が良いと思います。
●なぜなら、人に嫌がらせした行動の上に自分の幸せは存在しないからです。
よく考えて幸せな選択をして欲しいと本当に思っています。
また、やむを得ずシングルマザーとなった方々は
男性を敵視せず別の方法で幸せをつかめるように応援しています。
貧困に負けず楽しい事がたくさん訪れます様に心から願っています。