</p
●BUFFALO Wi-Fiブースターでパワーアップ!
2,504円のBUFFALO WiFi 無線LAN 中継機 WEX-733DHP/N 11ac 433+300Mbps コンセント直挿しモデルで人生観変わるくらいの衝撃を受けました!
うれしいです。
それと、「WPSボタン」「AOSSボタン」「らくらくスタートボタン」が同じだった件。
Wi-FiってLTEモバイルデータと比較すると、どうしても少し劣るような気がしていました。
・ある時は、画質が劣っているような、
・ある時は、動画が一時的に停止してダウンロード中になったり、
・また、ある時は圧倒的なデータの読み込み速度が違ったりしていたが、
●所詮、Wi-Fiだもの仕方がない。と思っていました。
ところが、部屋ごとにWi-Fiの電波が悪いんだけれどどうすればいいかな?
とネットワーク開発に携わるエンジニアの友達に相談したところ、
「今は、だいぶ安価で良質なWi-Fiブースターが出ているのでお薦めだよ。
●特に、電源に直接に接続するタイプの製品は熱を持ちやすいので、きちんとしたブランド製品を買った方が良いよ。」
との、アドバイスをもらったので即日ネットで「Wi-Fiブースター」2,504円の物を購入しました。
そして、設置したところ
●速い!
●止まらない!
●動画がスムーズで観やすい!
Wi-Fiブースターで、こんなにもネット環境が変わるとは思いませんでした。
本当に、今年1番の感激です。
お薦めします。
●最初の設定を下記の通りやれば、30分以上かかった設定が、5分で完了しますので下記をご参考にしていただければ幸いです。
●これは、多くのメーカーで常識として使われている言葉ですが、
この言葉が、私の使っているルーターに一切表示されていないのです。
ちなみに、私のルーターは日本国内でのシェアはトップクラスの会社の製品です。
私は、30分以上格闘しましたが、無料通話が常識のご時世で結局は仕方なく
泣く泣く20秒で10円(1分30円)の有料ナビダイヤルに助けを求めたのでした。
コールセンターの方のご協力があっても12分以上(360円以上)で、やっと原因が判明しました。
トップシェアクラスの製品では「らくらくスタートボタン」と同じという事でした。
私のような、ど素人向けに企業の親切心から勝手に名前を分かりやすくしてくれたのだと思いますが、購入後の周辺機器との整合性を忘れた対応としては残念に思いました。
Wi-Fiブースターが素晴らしい分、たった、360円が悔しく感じた夏の日でした。</p